Quantcast
Channel: 読書は心の栄養
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

ニッポン日記 マーク・ゲイン

$
0
0
著者はアメリカ人ジャーナリストで、戦後まもなく日本にきてからの滞在記

1945年から1948年ごろまでを対象としている。

===============

尾崎行雄との対談において

結局二つの計画を持っていることを認めた
すなわち、日本語から漢字を無くすることと、
土地の国有化だった。

ここまで
本当なのだろうか

================

各24時間毎に、一人の女は平均15人のGIを「処理」する。
GIは各人50円支払う。
この半分は経営者の懐に入り、半分が女の収入になる。
女はその収入から食費、医療費、化粧代、衣装代をしはらう。

===============

ATIS(連合国翻訳部)の幹部将校の言葉より

日本の新憲法は明瞭な翻訳で、日本の高等学校の生徒だって、それが英語からの翻訳だということはわかる。
しかしこの嘆願書(メーデーに参加した人々からの)はそうじゃない。
立派な固有の日本語だ

===============

広島を訪れ、同級生に原爆の被害にあった人がたくさんいる子どもに聞いたときのこと

私たちは、どうしてもせずにはいられない質問をした。
「アメリカ人たちをどう思う?」
その男の子は友達を見回し石ころの山を眺め、それから私たちを見た。
12の子どもとしてはおおいに考えたに違いなかった。
「アメリカ人たちはいい。とても親切だ。」

=================

5・15事件の首謀者、愛郷塾塾長橘孝三郎との会話より

「それは日本の国民と歴史は、天皇と切り離しては考察できないものであることを明らかにします。
全国民は一家族であり、天皇はその家長です。
共産主義者たちは天皇制を廃止しない限り日本は封建国家たるにとどまると叫んでいますが、
彼らは天皇の真の本質を理解し得ないのです。
80年前、政権簒奪者が放り出され、明治天皇親らがらが政権をみそなわせられた時、封建体制は終焉したのです。
明治天皇を通じて初めて水戸学の教理がわれわれの哲学の基礎となり得たのです。

ニッポン日記 (ちくま学芸文庫)/筑摩書房
¥1,620
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

Trending Articles