Quantcast
Channel: 読書は心の栄養
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

アメリカ旅行 六日目 ニューヨーク

$
0
0

この日は実質丸一日アメリカに滞在する最後の日


朝食は、ニューヨークで人気のMurray's Bagelへ行きました。(地点A)
どうもニューヨークではサンドイッチにせよ、ベーグルにせよ、
フルカスタマイズ可能な店が流行っているようです

どんな材料のどんなベーグルか、
中身には何を入れるか
全部自分で決めないといけないので、非常に私は面倒でした

私はシンプルなクリームチーズ入り
オニオンのベーグルでした

どうも、サーモンが人気のようで弟や父はそれを食べてました。

その後、4日目に下見をしておいた自由の女神へ出発です。(地点B)
この日は快晴でした。

詳細は別記事で


自由の女神を見終わって、両親の希望でメトロポリタン美術館へ向かいました(地点C)

この美術館は、ニューヨークのアッパーイーストサイドと呼ばれる
超高級住宅街に位置しています。





この時歩いている限りではそこまで中国人を見かけることはありませんでした。

で、これがメトロポリタン美術館



中は(珍しく)ほとんどセキュリティチェックがなく、
また荷物を預かってもらえるので非常に便利です。
コートやらバッグを預かってもらい、いざ入場

ちなみに、入場料は決まっているわけではなく、あくまで「推奨」として
大人25$、高齢者17$取ります。

非常に広いです。
しかも迷子になりやすい構造
とてもじゃありませんが、全てを見尽くすことなどできません。
お目当てのものだけ見る感じです。

両親は、この美術館のパンフレットにも載っている日本美術(名前忘れました)を見たかったのですが、
残念ながらこのときはそれは展示されていなかった。

たとえば、日本美術のコーナー(といっても、メチャクチャ広い)
では源氏物語絵巻や



様々な印籠が陳列されています。



ルノアール


シャルパンティエ夫人と子供たち



ゴッホの絵だと思うんだが、タイトルはわかりません



レンブラントセクションも結構広くあります



私が見たかったのが、これ

フェルメールの「水差しを持つ女」





さして詳しくもないので、美術館内を適当にウロウロしたあと、いったんホテルに戻りました。

つづく


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

Trending Articles