今、美味しんぼがネットで問題になっていることを知っていますか。
例えばここやここ
最近では近隣の市町村から非難の声が上がっています。
![]()
まだあと2週にわたって福島編がつづくという。
しかし、こういうときに限って市民団体というのは全く動きませんな
人権侵害かどうかを決めるのは人権擁護団体のさじ加減ということですか・・・
私のFacebook上の人がある記事を紹介していた。
これが私にとっては非常に問題ある記事でした。(ここ)
岩下俊三さんという方の記事のようです。
元ジャーナリストなのだそうです。
見ていただければわかりますが、記事は、
美味しんぼの記事を紹介し、更に・・・悪くなっている。
政府の陰謀とかその系の記事です。
著者が勝手に思うのは勝手ですが、
読者が信じても困るので、コメントを現在書いている最中です
読者がそこまで見てくれればいいんですが・・・
こういうコテコテの方と意見を交換していくと
どういう反応を示すのか実は楽しみです。
反応が返ってくるかぎり、しばらく続けてみたいと思います。
気をつけていることは感情的にならないこと、挑発にはのらないこと
あくまで丁寧に、論理的になるように試みています
これまでのコメントの経緯
例えばここやここ
最近では近隣の市町村から非難の声が上がっています。

まだあと2週にわたって福島編がつづくという。
しかし、こういうときに限って市民団体というのは全く動きませんな
人権侵害かどうかを決めるのは人権擁護団体のさじ加減ということですか・・・
私のFacebook上の人がある記事を紹介していた。
これが私にとっては非常に問題ある記事でした。(ここ)
岩下俊三さんという方の記事のようです。
元ジャーナリストなのだそうです。
見ていただければわかりますが、記事は、
美味しんぼの記事を紹介し、更に・・・悪くなっている。
政府の陰謀とかその系の記事です。
著者が勝手に思うのは勝手ですが、
読者が信じても困るので、コメントを現在書いている最中です
読者がそこまで見てくれればいいんですが・・・
こういうコテコテの方と意見を交換していくと
どういう反応を示すのか実は楽しみです。
反応が返ってくるかぎり、しばらく続けてみたいと思います。
気をつけていることは感情的にならないこと、挑発にはのらないこと
あくまで丁寧に、論理的になるように試みています
これまでのコメントの経緯