前回の続き
ミュンヘン2日目、まず向かったのは旧市街地のはずれにあるドイツ博物館(地点B)
ホテル(地点A)からドイツ博物館に行くまで歩いて行ったのですが、
旧市街地に行くまで非常にトルコ人向けのお店などが多かった。
詳しい探索は翌日にすることにして、とりあえずドイツ博物館へ
日本で言う駅ビルみたいなところにありました。
こちらが博物館前にあるおおきな像
誰かな、と思っていると
中は、主に科学に関するものが多く展示されていますが、
とてつもなく広いです。
正直、何回かベンチで休んで観てきました。
学生(おそらく高校生)が多く訪れていました。
子ども(小学生以下)専用の展示物フロアもあるぐらいです。
最初は各展示を見ていたのですが、あまりにも広くて、
周りのドイツ人とアイコンタクトで「もういい加減に出たいよ」と通じ合いました。
20分ぐらいは坑道の中を歩いていたと思います。
博物館を出て、次に向かったのは新市庁舎
前日にクリスマスマーケットがひらかれていた場所でもあります。
ここでは11時とか12時に下の写真の人形が踊りだすというのです。
つづく