初めて、ニーチェの本を手にとって見たのだが・・・
とてつもなく苦痛だった。
特に、文章通しのつながりがよくわからない
ニーチェの発言や文章を抜粋してまとめているのだろうか?
===============
「信ずるためには何をなすべきか?」とは、不条理な問である。
キリスト教において欠けているのは、キリストがなすべく命じておいたすべてのことを何一つなしていないということである。
ーー中略ーー
「キリスト教」は、その開祖が実践し意欲したものとは何か根本的に異なったものとなってしまった。
それは、古代の大きな反異教運動であり、キリスト教の開祖の生涯と教説と「言葉」を利用して形式を整えてはいるが、しかしそれらは、根本的に異なった諸欲求の範型にしたがってまったく勝手気ままに解釈されている。
すなわち、すでに存在していたすべての地下的な宗教の言葉へと翻訳されているのである。
ここまで
なんとなく、プロテスタントの主張に近いようなきがする。
=============
初代キリスト教団(ユダヤ教団もまた)の場合も同じくこれであったが、
その前提はまったく非政治的なユダヤの社会である。
キリスト教は、ユダヤ教を地盤としてのみ、言い換えれば、政治的にはすでに断念してしまい、
ローマの社会秩序内で一種の寄食生活を営んでいた民族の内でのみ、生長することができた。
とてつもなく苦痛だった。
特に、文章通しのつながりがよくわからない
ニーチェの発言や文章を抜粋してまとめているのだろうか?
===============
「信ずるためには何をなすべきか?」とは、不条理な問である。
キリスト教において欠けているのは、キリストがなすべく命じておいたすべてのことを何一つなしていないということである。
ーー中略ーー
「キリスト教」は、その開祖が実践し意欲したものとは何か根本的に異なったものとなってしまった。
それは、古代の大きな反異教運動であり、キリスト教の開祖の生涯と教説と「言葉」を利用して形式を整えてはいるが、しかしそれらは、根本的に異なった諸欲求の範型にしたがってまったく勝手気ままに解釈されている。
すなわち、すでに存在していたすべての地下的な宗教の言葉へと翻訳されているのである。
ここまで
なんとなく、プロテスタントの主張に近いようなきがする。
=============
初代キリスト教団(ユダヤ教団もまた)の場合も同じくこれであったが、
その前提はまったく非政治的なユダヤの社会である。
キリスト教は、ユダヤ教を地盤としてのみ、言い換えれば、政治的にはすでに断念してしまい、
ローマの社会秩序内で一種の寄食生活を営んでいた民族の内でのみ、生長することができた。
【新品】【2500円以上購入で送料無料】【新品】【本】【2500円以上購入で送料無料】ニーチェ全... |