Quantcast
Channel: 読書は心の栄養
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

日本維新の会 分党

$
0
0

5月28日、日本維新の会が分党することになりました。(ここ
結成したのが2012年9月だから、1年半強の短い命でした。

結成当初から分裂が噂されていたので、今更驚く人もいないでしょうね

みんなの党から江田さんグループが離れて結いの党になり、
結いの党が維新の会と合流する。
維新の会から石原さんグループが離れて、(仮に)昔の立ち上がれ日本に戻るわけです。

野党の中ではグループ再編が始まったということなのだろうか。

これで、結の党がいる以上、
みんなの党が維新の会と合流する可能性はほとんどない。

民主党からは細野さんグループが離脱するか、という噂もありますが、よくわかりません。

橋下さん+江田さん(維新の会)
石原さん(旧たちあがれ日本)
渡辺さん(みんなの党)
民主党
細野さん


この辺りがどう離散集合するのでしょうか

順当に行くなら、細野さんグループが出て維新の会に合流するという旧民主党みたいなグチャグチャな感じになるのかな、と思います。
もちろん、民主党左派のようなあからさまな変な人がいないだけマシですが・・・

細野さんグループが抜けると、民主党には
管さんなどのようなバリバリ左派グループと、
前原さん・野田さんのような保守派のグループ
が真っ二つになり、分裂しそうな気がします。

管さんたちが社民など細々と営んでいるいくつかの左派政党と合体するとわかりやすいです。


そして、自民党の反安倍陣営が離脱までして野党と再編するのか
はたまた、上の野党グループから自民党に入る人たちがいるのか

中国からの安倍おろし活動とこれらの政界再編の予兆がどのように絡み合うのでしょうか

前原さん、野田さんあたりのグループ
自民党
維新の会
みんなの党
旧たちあがれ日本

このあたりで、目指す国家像がある程度一致する人たちで人の入れ替わりが行われ、
2つぐらいのグループに再編されると素晴らしいと思う。

希望する政党グループは以下

一つは、現状を打破し、
政治・経済・外交・軍事を一緒に考え、現実的にあらゆる手段を適切に活用しようとするグループ


もう一つは、現状の延長線上で日本の発展は願い、
政治・経済・外交・軍事をバラバラに捉え、そして軍事は蚊帳の外にしていくグループ



前者は当然ながら憲法改正を前提とする。
後者は、人によっては憲法改正、人によっては憲法堅持となるのでしょう。

しばらく、気長に眺めるとしますか・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

Trending Articles