革マルが侵入したJRの東労組にかなり親しみを持っているのが毎日新聞
毎日新聞の読者投稿欄には、その方面でかなり有名なJR東労組の女性がかなりの頻度で登場している。
①平成年5月11日
「もの言えぬ国にしてはならない」
会社員 林和美 40(東京都世田谷区)
②平成12年7月28日
「サミットは本当に成果があったのか」
会社員 大久保恵美 47 (東京都調布市)
③平成12年8月11日
「何かを暗示!?八・一五は盗聴法施行日」
会社員 大久保恵美 47 (東京都調布市)
④平成12年9月9日
「自衛隊の防災訓練参加に危機感」
会社員 大久保恵美 47 (東京都調布市)
⑤平成12年10月25日
「森づくりに参加 考えさせられた」
会社員 大久保恵美 47 (東京都調布市)
⑥平成13年4月19日
「心地良い余韻 『山の郵便配達』」
会社員 大久保恵美 48 (東京都調布市)
⑦平成13年10月25日
「誓いは『女の力で守ろう』」
会社員 林和美 41(東京都世田谷区)
「米軍作戦は特殊兵器の実験!?」
会社員 大久保恵美 48 (東京都調布市)
ちなみに、大久保恵美氏はJR東労組特別執行部員・組織担当部長
林和美氏は同資料センター次長である。
「 もう一つの「未完の『国鉄改革』」」 宗形明 より
↧
変◯だけじゃなかった毎日新聞
↧