マルちゃんラーメン、赤いきつねと緑のたぬきで有名な東洋水産の社長、森和夫さんの半生を描いた本
この本を読むまで、東洋水産という会社やマルちゃんラーメンについて日清よりちょっと下だと思っていたのだが、
この本が正しければ、日清食品がどれだけえげつない会社化がわかる。
子供の頃に読んだ伝記というのは長い間、なんらかの影響を持つのだとしみじみ思いました。
日清の安藤百福はインスタントラーメンを発明したのではないようだ
しかも日清食品の他社への攻撃方法がえげつない・・・
正直、今後日清食品の製品を買いたいとは思わなくなった。
(現在、ストックがいくつかあるので、それは平らげないと・・・)
=============
森がアラスカでいちばん驚いたことは、エスキモーの顔があまりにも日本人のそれに近いことだ。
つい日本語で話しかけたくなるほどで、実際「おい、頑張ってるな」などと声をかけてしまい、きょとんとした顔をされて、バツの悪い思いをしたこともある。
===============
数次にわたる交渉を経て、東洋水産が七億六千万円で”浦安球場”を購入し、社員たちをして”思いもかけなかったでっかい賞与”と喜ばせたのは、五十一年十一月のことである。
このグラウンドは”マルちゃん浦安球場運営会”によって、管理、運営されることになった。
ここまで
私は浦安の出身で、小学校の頃にこのマルちゃん球場のことを聞いたことがある。
日曜サッカーをしていて、マルちゃん関連のチームの子どもとサッカーをしたこともあったきがします。
当時は、マルちゃんという会社は子どものイメージでぱっとしなかった。
CMの影響が強かったのだろうか
日清の影響がとても強かった気がします。
=================
N新聞(たぶん日経)は昭和51年9月30日付朝刊で”日華食品(日清のこと)「カップ即席麺製法」でも米国新特許確立”と報じ、
同年10月22日付同紙朝刊には”アメリカで二つの特許、アメリカでカップ麺を製造販売する場合、この特許を避けて通ることは至難と見られている”という内容の半ページの記事広告が掲載された。
ここまで
どうもウソの内容の一見記事に見える広告をうったようだ
=============
インスタントラーメンを発明したのは自分だと吹聴していますが、事実に反します。
ご存知と思いますが、インスタントラーメンを鶏糸麺(チキンラーメンを指すと思う)としてはじめに発明したのは陳という人で、安東さん(安藤百福を指すと思う)はそれを盗んだんですよ。
お話にならないくらいえげつないひとなんです。
その点、森社長は紳士だし、従業員を大事にする方だと聞いてます。
=============
アメリカで東洋水産と日清が裁判を行った際、東洋水産側の弁護士が安藤百福の前歴について尋問した。
前歴について尋問した中で、犯歴について触れてしまったのです。
あれは相当ショックだったようです。
フクイチアントウさんは1955年頃、大阪の信用組合の理事長をしていたのですが、
信用組合の資金を小豆の買い占めに注ぎ込んで、背任罪で起訴されたのです。
執行猶予になりましたが、犯歴であることには変わりません。
この本を読むまで、東洋水産という会社やマルちゃんラーメンについて日清よりちょっと下だと思っていたのだが、
この本が正しければ、日清食品がどれだけえげつない会社化がわかる。
子供の頃に読んだ伝記というのは長い間、なんらかの影響を持つのだとしみじみ思いました。
日清の安藤百福はインスタントラーメンを発明したのではないようだ
しかも日清食品の他社への攻撃方法がえげつない・・・
正直、今後日清食品の製品を買いたいとは思わなくなった。
(現在、ストックがいくつかあるので、それは平らげないと・・・)
=============
森がアラスカでいちばん驚いたことは、エスキモーの顔があまりにも日本人のそれに近いことだ。
つい日本語で話しかけたくなるほどで、実際「おい、頑張ってるな」などと声をかけてしまい、きょとんとした顔をされて、バツの悪い思いをしたこともある。
===============
数次にわたる交渉を経て、東洋水産が七億六千万円で”浦安球場”を購入し、社員たちをして”思いもかけなかったでっかい賞与”と喜ばせたのは、五十一年十一月のことである。
このグラウンドは”マルちゃん浦安球場運営会”によって、管理、運営されることになった。
ここまで
私は浦安の出身で、小学校の頃にこのマルちゃん球場のことを聞いたことがある。
日曜サッカーをしていて、マルちゃん関連のチームの子どもとサッカーをしたこともあったきがします。
当時は、マルちゃんという会社は子どものイメージでぱっとしなかった。
CMの影響が強かったのだろうか
日清の影響がとても強かった気がします。
=================
N新聞(たぶん日経)は昭和51年9月30日付朝刊で”日華食品(日清のこと)「カップ即席麺製法」でも米国新特許確立”と報じ、
同年10月22日付同紙朝刊には”アメリカで二つの特許、アメリカでカップ麺を製造販売する場合、この特許を避けて通ることは至難と見られている”という内容の半ページの記事広告が掲載された。
ここまで
どうもウソの内容の一見記事に見える広告をうったようだ
=============
インスタントラーメンを発明したのは自分だと吹聴していますが、事実に反します。
ご存知と思いますが、インスタントラーメンを鶏糸麺(チキンラーメンを指すと思う)としてはじめに発明したのは陳という人で、安東さん(安藤百福を指すと思う)はそれを盗んだんですよ。
お話にならないくらいえげつないひとなんです。
その点、森社長は紳士だし、従業員を大事にする方だと聞いてます。
=============
アメリカで東洋水産と日清が裁判を行った際、東洋水産側の弁護士が安藤百福の前歴について尋問した。
前歴について尋問した中で、犯歴について触れてしまったのです。
あれは相当ショックだったようです。
フクイチアントウさんは1955年頃、大阪の信用組合の理事長をしていたのですが、
信用組合の資金を小豆の買い占めに注ぎ込んで、背任罪で起訴されたのです。
執行猶予になりましたが、犯歴であることには変わりません。
![]() 【楽天ブックスならいつでも送料無料】燃ゆるとき [ 高杉良 ] |