Quantcast
Channel: 読書は心の栄養
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

福島県の各地で放射能測定してきた

$
0
0

1月16日から3日間、福島に行ってきました。
目的は
・各地の放射能測定
・福島県でお金を使う
・福島第一原発の周辺がどうなったのか実際に見てくる
などです。

まず、使った測定器は以下
携帯型放射線測定器(ガイガーカウンター)JB4020

会社の同僚が持っていたので借りました。
どこまで正確かはわかりませんが、目安にはなると思います。

<私が住んでいる東京都江東区>
1月16日 時刻 9:40 
0.12 0.07 0.05 0.08
平均で毎時0.08マイクロシーベルトになりました。



ここで、これがどの程度のリスクなのかを以前の記事と同一計算で行います。
日本人ががんで死ぬ確率を33%とします。

放射能1シーベルト(100万マイクロシーベルト)を一度に浴びて1.05倍のリスクになるので、
0.08マイクロシーベルトでは、0.08*(1.05-1)÷100万+1で、1.000000004倍
33*1.000000004=33.000000132%、つまり0.000000132%リスクが上昇するということになります。
1億人いて0.132人出るかどうか、ということですね

<リスク指標>
以後のイメージがしやすいように、1マイクロシーベルトでどれ位のリスクがあるか
リスクは1.00000005倍になり、
リスクの上昇は0.00000165%
1億人いて1.65人出るかどうかということですね

前の記事で書いたように喫煙者のリスクは1.5倍
リスクの上昇は16.5%
1億人いて1650万人ぐらい出るということです。

野菜不足は1.06倍
リスクの上昇は1.98%
1億人いて198万人ぐらい出るということです。


放射能がどの程度のリスクなのか、なんとなくイメージ出来たと思います。

私が測定したところと結果は以下になります。

<いわき市のホテルハワイアンズ(フラガールで有名)>
1月16日時刻14時
測定値 0.08 0.07 0.08、平均0.076
そもそもこの機械がどの程度信頼できるかはわかりませんが、目安として東京とあまりかわりませんでした。
1億人いて0.126人


<原発近くの富岡町>
除染区域で結構高い線量
1月17日朝10時頃 
測定値1.02 1.03 1.44 1.37 平均1.215
1億人いて2人いるかどうか

ここは写真撮り忘れてました。

<第一原発から10kmと離れていない大熊町>


ここはバリケードで侵入を禁止されている場所からほんの100mほどのところ
時刻10時半頃
測定値 1.25 1.12 1.53 1.01 平均1.2275
1億人いて2.03人いるかどうか


<第一原発の北にある南相馬市の
道の駅南相馬
時刻夕方4時
測定値 0.08 0.05 0.16 0.1 平均 0.0975
1億人いて0.16人いるかどうか


<福島最大の都市、郡山駅周辺>
時刻夕方8時頃
測定値 0.21 0.17 0.12 平均0.167
1億人いて0.276人いるかどうか


<関係ないけど帰り道に栃木の那須塩原サービスエリアにて>
1月18日時刻11:45頃
測定値 0.16 0.14 0.1 平均0.13
1億人いて0.21人いるかどうか


各地の詳細レポは後日別記事にて


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1745

Trending Articles